年間カレンダー
1月のカレンダー
1年の始まり。おせち、お雑煮、こたつでみかん、美味しい食べ物が盛りだくさんですね。
2月のカレンダー
1年でいちばん短い月。14日は女性から告白するチャンス。受験生ファイト。
3月のカレンダー
春は出会いと別れの季節。まだ寒さが残る中、桜が日本の情緒ある風情を思い出させてくれます。
4月のカレンダー
日本では4月が1年の始まりですね。新しい環境に期待と不安で胸がいっぱい。
5月のカレンダー
ゴールデンウィークでリフレッシュ。5月は無理をしない月。そう決めました。
6月のカレンダー
梅雨が来て、農作物にとっては恵みの雨ですね。1年でいちばん昼間が長い月です。
7月のカレンダー
徐々に梅雨が明け、いよいよ本格的な夏へ。『夏休み』っていう言葉は夢があってステキですね。
8月のカレンダー
海水浴、バーベキュー、楽しみが盛りだくさん。アイスやかき氷が止まらない季節ですね。
9月のカレンダー
まだまだ残暑が残る日もありますが、夜は涼しくなりますね。台風のニュースが多くなりそうです。
10月のカレンダー
紅葉が色付いて本格的な秋へ。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、秋は万能ということですね。
11月のカレンダー
いよいよ冬支度。カゼが流行りだしますね。旬の食材が多いので栄養つけて乗り切りましょう。
12月のカレンダー
鍋がおいしい季節ですね。本格的な寒さが到来すると共に、1年の締めくくりの時期です。
profile
年間カレンダーでは、管理人のよっちゃんが好き勝手に1日1日を紹介しています。
普段何気なく過ごしている毎日にも何かしらの意味があります。
どんな日なのかぜひチェックしてみてください。